5月公開例会大特集
2014年05月18日
5月17日(土)に大町青年会議所 5月公開例会 「ふるさとの春を歩こう~大町新緑の旅~」が
開催されましたのでレポートいたします。
なお、当日は晴天に恵まれ、総勢35名に参加していただきました。
事業内容としまして、大町商工会館から大町温泉郷をウォーキングを行いました。
ルートは大町商工会館(スタート)→大町運動公園→観音寺→西正院大姥堂→宮の森自然公園
→緑翠亭 景水(大町温泉郷)→大宮神明宮(野口神社)→大町商工会館(ゴール)
商店街を進みます。まずは目指す地点は大町運動公園
車だと一瞬の距離でも歩くと結構大変です。
橋の上からは雄大な北アルプスと大町運動公園が小さく見えます。
無事、大町運動公園まで到着しました。
しかし、大町新緑の旅は始まったばかりです。
泉小太郎伝説、馬の聖地として有名な仏崎観音寺で休憩。願うと何でも願いが叶う?そうです。
また少し歩きます。目指すは西正院大姥堂
最初は元気いっぱいだった子ども達も段々疲れた顔を見せてきました。
画面右側のまちづくり活性化委員会 原山委員長は花粉症だそうです。
まるで迷路のような宮の森公園を
抜けていきます。
小川が流れていて、マイナスイオンを感じられることでしょう。
途中、虫や蛇に遭遇したりとハプニング?を乗り越えながら、ついに宮の森公園を抜けました。温泉郷はもうすぐです!
大町温泉郷 景水の足湯でリフレッシュ♪
各自、思い思いのロケーションを見つけてお昼ご飯を食べました。
屈強な男達もさすがに疲労がたまってきたようです。
しかし、帰りはこれから・・・
大宮神明宮(野口神社)に到着しました。
ここでは山岳博物館から講師をお招きし、「雪形」の説明を受けました。
山の雪解けが毎年決まったところから起こるそうで、その際に解けた部分
や残った雪が動物等の形に見えるものが雪形だそうです。
さあ、後もう少しでゴールです!!
無事、大町商工会館までたどり着きました。
皆様お疲れ様でした!
最後に道中で撮影した写真を掲載してレポートを終了します。
なお、7月にも公開例会を予定しておりますので、皆様ふるってご参加下さい。