第一回異業種交流会を開催しました
2016年04月26日
4月11日 大町商工会議所多目的ホールにて本年度初となる異業種交流会が行われました。
講師として宇田川浩一郎氏をお招きし「農業から始まる地域活性化~経営者の視点で地元地域を元気にしよう!~」をテーマにご講演いただきました。
今回の講師の宇田川氏は400年近く続く農家のお生まれで梨農園を経営する傍ら、不動産業も営んでいらっしゃいます。また一般社団法人市川青年会議所の副理事長を務めていらっしゃり、多方面でご活躍されている方です。
↑地域ブランドについて語る宇田川氏
講演では宇田川氏が経営していらっしゃる梨農園や市川市の農産業の現状等を写真を交えてご紹介いただきました。
市川市では「市川の梨」として梨の地域ブランド化に成功しており、農業による地域活性化の成功例として、農業が盛んな大北地域にとって大変参考になる貴重なお話をお聞きすることができました。
また宇田川氏のJC活動についても語られ、JCを通して学んだことや、JCが自身の仕事でもメリットになっているとお話され一般の方へのアピールとなるとともに、メンバーのモチベーションの向上にもなったのではないかと思います。
講演の後は食道園さんにて名刺交換会が行われ交流会に参加した方々と名刺交換をしながら親睦を深めました。
↑懇親会の様子
新しく2名の方が入会を希望してくださり、今後の大町青年会議所での活躍に期待が膨らみました!
今後も異業種交流会を開催しますので大勢の方のご参加をお待ちしております☆